横浜市・歯列矯正・子どもの歯並び・受け口・出っ歯・がたがた・小児矯正

子どもの矯正治療Q&A

子どもの矯正治療でよくあるご質問にお答えします

歯並びが悪いってどういうこと?

お子さんの成長とともに乳歯が生え揃ってきます。何の問題も無くきれいな歯並びになればよいですが、歯の間に隙間が無い、歯並びのアーチが崩れているなど、見た目の部分で判断できる場合は要注意です。しかし、歯並びが悪くなると一言でいっても、見た目はきれいでも上下の歯がうまくかみ合わない、または出っ歯であるなど症状はさまざまです。子どもは歯が生えるとともに、顎も成長していきますので、いずれ永久歯に生えかわることを考え、お口の中を整えてあげることが必要です。

子どもの歯並びが気になります。矯正治療はいつ始めればいいですか?

歯並びが悪くなる原因のほとんどはあごが小さいことです。スペースが足りないために、ガタガタに生えてくる「乱ぐい歯(叢生)」や「八重歯」になったりします。従来の矯正治療では、このあごが小さいという原因には触れず、対処療法的に歯を抜くなどの処置で対応してきました。お子さんの場合は、あごが成長段階にある乳歯の時期に、骨の成長を利用しながら「あごの拡大」をすることにより、永久歯への生えかわりをきれいに誘導することができます。永久歯に生えかわった後の本格的な矯正治療の際に、抜歯をしなくて済むという非常に大きなメリットがありますので、ご両親が気になった時点で、早めに矯正専門医の診断をお受けすることをお勧めします。

乳歯の時はきれいな歯並びだったのに、永久歯になってからガタガタになってしまいました。

実は、乳歯の時は隙間のないことのほうが問題になります。乳歯に比べ永久歯はサイズが大きいため、あごのスペースが足りずにガタガタに生えてくる「乱ぐい歯(叢生)」といわれるデコボコの状態なる可能性が高くなります。永久歯がガタガタに生えてしまっても、矯正治療はもちろん可能ですので、一度、矯正専門医の診断をお受けすることをお勧めします。

矯正治療中に虫歯になったらどうするんですか?

矯正治療の前に虫歯があるようでしたら、先に虫歯の治療を行います。矯正治療がスタートしてから虫歯になってしまうと、一旦、矯正装置を外して虫歯治療を行う場合もあります。その分治療時間が長引いてしまいますので、歯磨きは毎日しっかり丁寧にしましょう。お子さんの場合は、ご両親がしっかりチェックしてあげることも必要です。

小児矯正 クリニック小児矯正 クリニック

ご相談・お問い合わせ